naef先生。運動会は、7月過ぎにして下さい。

TOP > 【5倍ポイント!】ネフ社(naef) バウハウスカラーゴマ

【5倍ポイント!】ネフ社(naef) バウハウスカラーゴマ

ネフ社(naef)  バウハウスカラーゴマ 分類  木のおもちゃ オススメ 4歳頃から 主材料 カエデ・紙・金属(先端部分) サイズ φ10cm、約180g シート7枚 メーカー スイス ネフ社  デザイン  ルートヴィッヒ・ヒルシュフェルト・マック Ludwig Hirschfeld-Mack/1977 1922年頃、ドイツのあまりにも有名な造型学校 「バウハウス」で製作されたコマの復刻版です。

1977年にネフ社の木工技術の高さが評価され、ライセンスを獲得しレプリカとして発表されました。

コマの下軸が短く上軸が長いので、比較的小さな子どもでも手で回しやすく、安定した回転が得られます。

パターンシートを画用紙などに模って、クレヨンやサインペンなどで思い思いの柄やパターンを描いて回しても面白いですよ。

付属のパターンシートは厚紙でできていますので、取り替える際は、平行に抜き差しするようにすると、折れにくいです。

プラ版などに貼り付けても形が崩れにくいですよ。

1922年頃、ドイツのあまりにも有名な造型学校 「バウハウス」で製作されたコマの復刻版です。

1977年にネフ社の木工技術の高さが評価され、ライセンスを獲得しレプリカとして発表されました。

版画工房で学び、後に職人となったルートヴィッヒ・ヒルシュフェルト・マックは、当時より特に色彩学に長けていました。

そんな彼がデザインした直径10cmのシンプルなコマの上に厚紙でできた7種類の違うパターンシートをコマにセットして回すと新しい色が見えてきたり、目まぐるしく色が変っていったりと、色の変化が楽しめる美しいコマです。

コマの下軸が短く上軸が長いので、比較的小さな子どもでも手で回しやすく、安定した回転が得られます。

パターンシートを画用紙などに模って、クレヨンやサインペンなどで思い思いの柄やパターンを描いて回しても面白いですよ。

付属のパターンシートは厚紙でできていますので、取り替える際は、平行に抜き差しするようにすると、折れにくいです。

プラ版などに貼り付けても形が崩れにくいですよ。

what's bauhaus? 1919年にワルター・グロピウスが校長となり、ワイマールに開設された国立学校です。

当初は建築家を養成する造形学校でしたが、ハウハウスが提唱するモダニズムは極めて前衛芸術的な性格をもっていたため、教育運動や造形運動、工房活動などの様々な活動や、後の時代に決定的な影響を与えました。

その後、1932年にベルリンに移転しましたが、ナチスによって1933年に閉鎖に追い込まれ、14年間で残した偉大な功績に幕を閉じました。

ネフのバウハウスシリーズにプリントされているマークは、ベルリンに移転した後に使用していたものです。

楽天で購入8,580円(税込み)

naef 関連ツイート